トレッキングセカンド

お昼ご飯を食べている間に雨も上がり、空の彼方は強風が吹いているのか一面の青空となりました。

16号車のスタンドのネジが根元から折れてしまったため、車両を取り替えました。4号車です。
こんなこと、初めて(^_^;)
空気圧はやっぱり0.4まで下げました。これでばっちり。

車庫前でのフロントアップ練習から入ります。もてぎではほぼ毎回ある課題です。
この課題に鍛えられたおかげでなんとか見よう見まねでフロントを上げることが出来る様になり、今回はイントラさんの助言を受けてかなり高く上げることが出来ました。
「始めの頃はこの位上がっていたのに、だんだんと上がらなくなってきましたね」と言われ、「疲れが出てきたんです(^◇^;)」と説明すると笑ってらした。「こんなふうに車体を近づけて・・・」といろいろレクチャーしてくれ、次の周回で試してみたら、ちゃんと上がりました(^^) U家さんのアドバイス、的確!!!すごいっ!!!!
バランスの取れたいい状態に持っていけたようです。

息も絶え絶えになってきた頃、山に向かいます。
北ショート裏からの一番緩やかなコースですが、今日のメンバーを見るとここの道でも結構手こずりそうです。
参加者のの技量は、午前中の小山登りとキャンバー走行でほぼ計ることが出来ます。ここで上手い人は山に登っても割合問題なく走れますが、上手く走れない人はぬかるんだ山道は撃沈します。

大仏の頭の様にでこぼこしたコンクリの突起を敷いた道を登り、途中急な右カーブを描くのですが、この道がまず最初の難関です。
過去にSLで転がって落ちた人やパワーを出し切れずに怖々登って失速してしまったりする人を見ています。
かくいう私もここでは一度転けています。

うり坊平で少し路面状態を観察した後、一度下山しますが、北ショートでレースをやっていたため、トイレ脇をトランポの間を縫う様にそろりそろりと抜けていくことに。

休憩を挟んで再び山へと入ります。
うり坊平にて滑りやすい斜面の攻略方法などをイントラさんの実演付きで教わりました。
しっかりムービーに撮ったので、後でよく観察して勉強します。

トライアルパークに降りてひと通り付いて走った後、各自好きな様に走らせてもらいしまた。
草に隠れて気付かなかったけれど、倒木が上手い具合に転がっている場所があって、面白いのでそこばかり通るコースを自分で走っていました。

4時半頃までここにいて下山後は洗車です。今日は転んでいなくてもぬかるみで泥んこになりました。


帰路、たまにはということで東北道回りで帰りましたが、北関東道を使っても水戸回りよりも安かったです。
はがの温泉に入ってゆったり体をほぐしてから帰路につきました。