2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ギンヤンマ

ハローウッズに棚田があり、そこでヤゴが育つらしくもてぎの敷地内にはハエの様にギンヤンマが飛び交っている。 よく見るとずっと羽ばたいている訳ではなく、獲物を見つけるとサクッと方向転換をしていく。バイク抜きでも楽しめる場所みたい。 今度平日に遊…

トレッキングスペシャル

久しぶりに乾いた路面でのトラ車となりました。 今日の講師はあの成田匠さん!! もてぎの世界選手権でデモ走行をされていた偉大なトライアルのお方です。 HMSのイントラさんは進行役で、T口さん。 ここではイントラさんが仕切って進行その他をきっちり…

はまりもの

でんでらりゅうば でてくるばってん でんでられんけん でーてこんけんこんこられんけん こられられんけん こーんこん 相方に教えてもらったTV番組で流れている歌・・・はまってしまいました。 ピクミンの歌以来です(^^)

浜名湖のグリーンやオフロードコースでよく見かける小鳥たちの名前を知りたくてコンパクト図鑑を買った。 色々な写真を見ていると…実物がどんな特徴だったかきれいさっぱり忘れてしまった(^_^;) 自分はメモリーが小さいらしい…。威嚇してきた事だけは覚えて…

バードウォッチング

浜名湖の不整地が前日までに降った雨により、干潟かと思うくらい可愛い水たまりがいっぱい出来ていた。 周回道路を走るたび、飛び立つ鳥がいて、オフロードコースのキャンバー走行セクションも憩いの場になっていた。 浜名湖じたいがバードウォッチングのメ…

浜名湖中上級

参加者は18名位。気持ちのいい浜風を受けながらの練習になりました。 人数が少ないのでひとまとめ。イントラさんは4人。 N村さんの一声から、疲れていない朝から応用コースをやって(しかも上級セッティング)しまう。 いきなりかい(;_;) 怖〜い! 行きは…

浜名湖

すでに暑いです(@_@) すっごくよく晴れてさらに気温上昇間違いナシって感じ(^_^;)

夜ごはん

八重洲の地下街はサラリーマンだらけ(-.-;) さすがにこの時間は飲み屋が繁盛しているから、ひとりご飯の場所がなかなかない。 韓式食堂というところに入りました。石焼きビビンバにしました(^-^)/

銭湯

外堀通りの鎌倉橋交差点をちょっと入ったところに、皇居周りマラソンランナー御用達の稲荷湯という銭湯がある。 こんな夜中なのに若い女の子がいっぱい(^O^)/ 結構すごい人数がいました。 みんなマラソンの後みたい。この辺のOLさん達かなあ。

夏休み

今朝の電車は全般的に空いていた。 夏休みが始まったためだろう。その分、普段はあまり混まない羽田空港行きが混んでいる。もうすぐ梅雨明けかな。

ブナ

東北の山中を走ると、ブナの森を抜けることがたびたびある。 見覚えがあるな〜と初めて見たときから思っていたのだが、最近答えが出た。ブナの本州南限はどうやら紀伊山地らしい。 龍神村の護摩壇山という場所にブナの森があり、20年以上前からよく走りに…

トレッキングファースト

8時45分頃にもてぎの受付に到着。早くから来ていた人達は開催中止かもしれないと話をされていたそうです。それ位雨がひどかった。まず、いつもの慣熟走行と8の字とあひるの行列っぽく基本のバランスセクションをぐるぐるまわる。 その後造成地に行き、オ…

宿

昨夜から、真岡駅から通り2本位東側にあるビジネスホテル風の旅館に素泊まりしました。 ちょっと古いのと3階の部屋まで階段しかないのがネックですが、連休中だというのに10畳の部屋を独りで使わせてもらいました。 もちろんバス、トイレ付き。館内にサ…

トレッキングセカンド

車庫前でフロントアップの練習をした後、不整地のP10駐車場に向かうが、いつも車庫から出てすぐの道を左に折れるが、今日はもて耐開催中のためゲートが閉まっていて通れない。 仕方ないのでかなり大回りをしてのP10へ。 途中でもて耐をちらりちらりと…

お邪魔いたしました

南陽市にあるバイク屋さん。 知人のつてを辿って遊びに寄りました。 お目当ての人は北海道ツーリング中ということでお会いできなかったけど、お店の奥さんに色々お話しを伺うことが出来ました。 バイク屋さんとはいえ、近所の社交場になっている模様(=^▽^=) …

蔵王見晴らしの丘

っていう標識に誘われて、公園かなと思って来てみたらなんだ〜、分譲地かい(^_^;) でも見晴らしはなかなかのもの。

菅生P

牛タン串1本600円也。 たまたま入ったPに同行者がいてちょっとおすそ分けしてもらったら美味しかったので、改めて購入(^-^)/ タン塩大好き。

安達太良P

合羽を着てからずっと土砂降りにあっていました。 ようやくあがったけど合羽を脱ぐか思案どころ。 雨雲レーダーの予報ではちょうど前線の位置で降ったりやんだりみたい。

上河内で雨になり合羽着用(^_^;)

佐野P

7時30分に家を出て、122のみでようやく佐野から東北道に乗りました。

ダート

大和で東北道を降りて、鳴子にショートカット出来る県道があるのを地図で見つけた。行ってみたら、すごい林道に突入して泥んこになりました。 怖さのあまり途中で引き返しましたが(*v_v*)

夜空

今回、東北に行く楽しみのひとつに星空があった。 ずっと以前に秋田に天の川を見に車を走らせたことがある。 住宅地のそばで眺めたにも関わらず素晴らしい星空でした。 昨年だか、一昨年だか旅の途中で、雫石付近でとっぷり日が暮れ、道端のパーキングで一休…

歌声

同じ歌手の最近のアルバムと20数年前のアルバムを同時にオーディオプレーヤーに入れて毎日聴いている。 今のは確かに完成度が高くて作り方もきれい。だけれども昔の歌の方が声の伸びが断然いい!学生時代に聴いていた頃にはあまり感じなかった伸びやかさが…

上野駅

時々気が向いたら山手線を途中で降りて、上野で乗り換えてみる。 高崎線か宇都宮のどちらに乗ってもいいので、あまり待たずに電車に乗れます。14番15番線は山手線から乗り換えると上野駅のかなり奥まった位置になる。 北斗星やその他の特急などが発着す…

てるてるぼうず

週末の宮城県の予報が雨になった( ̄○ ̄;) 気持ちよく晴れた中で潟沼に行きたかったのに、雨だと悲しい。鳴子から赤湯に下って米沢から裏磐梯を回って宇都宮経由で真岡を目指しているが、お天気悪いなら途中の温泉は1日1個所程度しか寄れないかも。 う〜ん…

バラ2

曇り空、前日に結構な雨降りで当日は何とか持つかな???のカンジイントラさんはM川さんお一人。参加者9名男女比率5:4 この日はチームマリ・初級・上級が同時開催。 T野さんがマリのイントラ見習いをやっていた(^^)頑張っているねぇ。暑いので注意と…

TYスコティッシュのこと

購入してから気が付いたこと、うちの子はコンペ仕様らしいと・・・。 タイヤはチューインガムのように柔らか、ミラーも車体からはみ出していない、マフラーに至っては、一般道を走らないようになどと注意書きがある(^◇^;)

思えば…

もてぎのトレッキングではずいぶん鍛えられたなぁと思う。 その瞬間に判断して自分の体勢を整えて突き進む感じ。 なんていうか適当に判断しても何とかなるけど失敗も多い。 思うようなラインはなかなか通れなかったりする。あと、もっとよく感じるのはバラ2…

土管越えの件

バラスペはセクションに入ると、かなり待ち時間が多い。 毎回それが悩みでした。 今回、セクションをいくつか作ってくれたおかげでかなり走る事が出来たと思ってます。 特に不整地に出てからのトライアルごっこではうんと楽しめました。溝の登り降りと土管越…

バランススペシャル

お天気は曇り時々小雨。カッパがいるかいらないかの非常に微妙なとこ。車庫前でのスタンディングから始まりました。あいかわらずまっすぐ静止出来ない。 30分もやっていると汗だくでくたくた・・・。 車庫前コースで慣熟走行のあと、それぞれ適当に散って…