2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

フェリー

昨年はとうとう津軽海峡を越えることなく過ぎてしまったが、今年は東北にはまらずに海を渡りたいと思っている。 秋から初冬にかけての時期が釣りとしても面白いかと思う。 昔は東京から釧路なんていう30数時間かかるフェリーが存在したが今は無い。 北海道…

昨年、梅雨前に東北巡りをしたが、秋田の道の駅でツバメの巣を見た。建物が中庭を囲む様にぐるりと建っている中、軒下でツバメが巣を守っていた。 羽ばたきのない飛び方は流れる様に空中を行き、それが何十羽と飛び交うので時間を忘れて見惚れていた。 似た…

探し物の本があったので、川崎、品川、上野と大きな書店を回った。思い付く限り探してみたが、目当ての本が置いていない。 ネットで注文すればいともあっさり手に入るのだが、こんな都会の中で探しきれないのもしゃくにさわるので、意地でも見つけようと思っ…

暑い

恐ろしく暑い(-"-;) 比例して冷房が恐ろしく効いてる。 まだ梅雨が明けてないんだけど。このままだと夏は渇水かも。昔は梅雨時はまだ肌寒くてストーブが必要な位だったように記憶している。しかも真夏でも30℃は超えなかったと思う。 梅雨が明けると、稲穂…

だーれだれ・・・

おとといの暑さに対する限界を超えたため、今日も一日調子が悪かった。 お昼はコンビニの冷や奴とキャベツの漬け物。さっぱりしていて喉ごしがいい。 こういうときは、きーーーんと冷えた茶粥が一番好きなのだけど、作るのめんどくさい。 番茶のパックなんて…

夏服

蒸し暑い夕暮、川崎駅に降り立った。乗換えついでに駅前のビルにある本屋に寄ることがある。 雑踏の中、外国人をよくみかける。横須賀から都内に出るルートとして米軍の関係者とおぼしき人が多く目につくのだが、今日みかけたのはインド人の親子。 母親の服…

炎天下の中級

桶川に行った。 中級だのに、にわか中級ばかりですごい顔ぶれでした。 普段は上級でバシュバシュ走っておられる方々が揃っていたため、列のお尻の方で小さくなってました。中級なのに、しょっぱなからやたらとUターンの入ったコースで面食らう・・・。走り…

買い物

マツキヨでひたい用アイスノン、100均でクールバッグ。 いずれも明日のスクールでの冷却用。31℃を超える炎天下のもと、空冷ナナハンと一日過ごすわけだから、考えられる全てを実行して、さらなる猛暑に耐えようとの魂胆。 先週はやや曇りだったうえ、山の中…

曳き家

日本の木造建築物は、土台に乗っかっているだけなので動かすことが物理上可能である。 実際には見たこともどこそこの家でやっているなどという話はついぞ聞いたことがなかった。実家はかなり古い農家ではあるが、それの建材物は、祖父が若い頃に江戸時代に建…

買い物

朝起きたらざんざか降りの雨だったので、そのまま惰性で寝てしまったら午後2時を回ってしまってた。 晴れてきて路面も乾いていたのでバイクで足立のナップスまで出かけた。シングル650ccは渋滞にはまるととても熱くなる…。 6月でこの状態だと来月以降は…

あけぼの

上野行きのあけぼのが横を平行して走っていった。 ちょっと見ないうちに車両に、ゴロンとシートというロゴの入った熊の絵柄シールが貼られている。見たところ特に変わりないB寝台なんだけど。サンライズ瀬戸なんかの様にのびのびシート仕様ではなさそう。あ…

レトロ

赤い疑惑を見ていて懐かしく感じるのは、内容ではなくて時代背景。昭和40年代後半の設定だったか。 黒電話にレースのカバー、蠅よけのレースの傘、ほうろうの花柄の鍋、どれもこれも懐かしい。もうどこの家庭にもない日用品だ。これに蚊帳が出て来れば面白…

最近ちょくちょく医者に縁があるが、待ち時間にぼぉ〜っと考えていたこと。 最近の医院はスリッパがない。靴を脱がなくなった。自分の経験からすると、具合が悪くてやっとの思いで医者にたどりついた時、靴を脱いでスリッパを出して靴を下駄箱に片付けてとい…

修理

デジカメの修理が終わって引取りに寄った。やっぱり無愛想な店員。なんでこんなんばっかしやねん、この店は(-"-;) もう、ここでは買わない。駅反対側の他社にする。 明日からまたカメラを使えるので嬉しい。さっき出会った鉤尻尾の黒い子猫の写真を撮りたか…

筋肉痛

昨日の気持ちのいい疲れから一転して今日は内腿が筋肉痛。 後半なんとなく見えてきた膝の内側でタンクを蹴り上げる感覚をずっと意識してムキになってやっていたら、結果筋肉痛になった。スクールを1週間飛ばしただけでこの痛みは意外だった。それだけ今まで…

チームマリ

朝霧の中、もてぎサーキットまで車をらせた。CB750を今日もレンタルしてあったが、なんと1ヶ月前に新車に入れ替えたばかりということで、ほとんどの750は無転倒、無傷・・・。ちょっと緊張する。 桶川の真っ黒いCBに比べて、青を基調とした白と赤…

父の日間近

おおよそ父の日とは無縁かと思われる雑貨屋ですら、あの手この手と父の日のプレゼント展開をやっている。娘にとって男親は、べったりくっついていた女親とは違う意味合いを持つ。 自分ではあまり記憶がないのだけれど、子供嫌いであった父が、長女の私が生ま…

あさきゆめみし

その昔、雑誌で連載をやっていた頃には見向きもしなかった源氏物語。 最近ひょんなことでブックオフで購入してからどっぷりこんとはまってしまった。 時々読み返しているけれど、自分としては朧月夜が一番好きだったりする。 20年以上昔の漫画だけれど、内…

ハシゴ

首と肩の痛みが限界にきていたので、家を早めに出て歯医者の下の階にある整形外科に駆け込んだ。 問診後レントゲンを撮ったが、骨やそれに付随する椎間板、神経の通り道などに異常はなさそうだ。ただ、首の骨がちょっとまっすぐすぎるらしい。つまり、前屈み…

休日

いつもより1時間寝坊して、またーーりと朝食後、またーりと朝風呂に入った。 昨夜は枕がどっかいっちゃてて捜索しきれなかったのでバスタオルを丸めてあてがったら、今朝大変な事になっていた。 ・・・寝違えたらしい(×_×;) こういう時は血行を良くするた…

修理

デジカメの修理費が出てきた。¥12715とのこと。同じ機種の中古が買えるなあと思いつつ修理に同意した。 新たな機種を探していたけど、もったいないのでまだ当分使うことにした。

侵入者

Gジャンとシャツの間に何やらころっとした感触が。 縫い目がある場所じゃないしなあ、と思いつつもほっぽっていたら、それが動いてる(・_・;) ばたばた袖を振ること数分後、カナブンみたいなヤツが飛んで逃げて行った。よかった、ただの甲虫で。蜂だと刺さ…

山手線

フラペチーノライトというものが出てるらしい。 スタバのラッピング電車中。

真夏日

昨日の暑さからするとかなり和らいだ感があるけれど、それでも今日も暑かった。 暑いのは別段限度を超えなきゃいいのだけど、副産物として、うんにゃ、副作用だなこれは。至る所の冷房がきつい(T_T) おかげで真夏でもババシャツ、上着、靴下が手放せない。 …

暑い

気温は30℃を超えたらしい。 そんな中、町内の草むしりの日だった。(x。x)゜゜ 今年の初スイカを夕食後に食べた。暑い〜・・・。

東京駅

八重洲地下で朝ごはんを食べた後、たまには東海道線じゃなく横須賀線に乗ろうと思い立つ。案内板に従って久里浜行きの列車を探すが、地下1階と書いてあるが、銀の鈴の並びだからここが地下1階のはず。でもホームらしきものは見当たらない。おや〜?どうな…

薬屋

子供の頃、半年に一度個別訪問に来る薬屋さんがいた。今では珍しくなった置き薬屋さんである。いつも紙風船をもらってうれしかった記憶があり、赤い箱に熊の絵が描かれていたのでみんな熊さんと呼んでいた。90ccのカブに四角い箱を積んで奈良の橿原だか五…

さぬきうどん

以前高知から帰りの船に乗るために四国に渡ったことがある。 ゆったりと瀬戸内で釣りをしながらスクーターで走った。 1泊だけ高松に泊まってさて、朝ご飯という時に目にとまったのは四国のファーストフード、さぬきうどんだった。 システムがよくわからない…

梅雨入り

週間予報はずーーーと雨マーク。 とうとうこの季節になりました。ストーブはまだ出したまんま置いてます。 雨が続くと山芋の蔓が伸び放題となりあとの処理が大変なことになります。