和光:車庫入れ

四輪は始めて参加しました。HDSというのでしたね。
使用車両はシビック(だと思う・・・あんまり良く覚えていない(^_^; )
受講生は6名、みんな苦手な車庫入れ&縦列駐車を克服に来た様です。
イントラさんはK岩さん(見たことあると思ったら、イントラ大会でさんざんお顔を拝見していました)とK林さん(午前中お世話になりました)

時間は3時間で、縦列駐車と車庫入れをひたすら練習します。
普段乗っている車がMTなので、ATはレンタカーで乗った程度、しかもコラムシフトだったのでフロアにレバーがあるタイプは始めて。
やはり慣れないためクラッチの場所を探してしまったり、一度降りてまた乗ったときにふたつのペダルのどっちがブレーキだったけ???とマジで悩んだりしました。
MTだとシフトレバーを見なくても感覚で1速〜5速までとバックは簡単に操作出来るけど、ATの場合、いちいち「前進はDだっけ〜、バックは何だったっけ???おおっ!!トラックみたいにバックブザーが鳴るんだ、すごい!」
とまぁ、操作の度にレバーを見ながら頭でいちいち訳してから左手を動かしていました。

それはさておき、練習内容は、縦列駐車を1時間、車庫入れを1時間、残りを車庫入れの続きからスペシャルバックと称して「S字カーブのバック!!!」
ホワイトボードで車庫入れの理論説明をして、あんちょこをいただきそれぞれ割り当てられた乗用車に乗って練習が始まります。
車の練習ってどうやってコミュニケーションをとるのかと思ったら、助手席側のドアポケットにトランシーバーを固定させておき、そこから指示が飛びます。

今日の接触&脱輪は数回(^_^; 乗用車って目線が低いから運転しづらいのが良くわかりました。普段は車高の高いRVなので・・・。

理論ずくでそのまま実践すればなかなかどうして頭に入ります。あとはこれを自車両で行かせればばっちり。レンタカーも怖くなさそうです(^^)
参加して良かったです。
車庫入れ一日コースが桶川にあるけれど、一日これをやるとさすがに疲労困憊しそうです。3時間という短い時間は集中するのに良いかと思いました。

いやぁ、たまにはクルマのスクールも行ってみるもんだと感じました。ただし、一日だとお値段がかなり高いので躊躇します。