山歩き

親不知から蓮華温泉界隈

魚津の宿を出て北陸道を走っている際に目に留まったので親不知で降りてみました。 親不知海岸の道の駅にて 海岸に車を止めて一時間ばかり港の釣りを眺めていました。 外道といえばそれまでですが、イシダイ、カワハギ、イカ、アンドンクラゲ、もろもろの魚影…

タテヤマスギ

昨年は紅葉の中を歩いた片貝川流域。 今年は1ヶ月早い時期に訪れました。前日夜から関越道→上信越道と走り、長野市付近のPAにて車中泊し、明け方八方尾根に向かうゴンドラリフト乗り場まで やってきましたが、あいにくの土砂降りで唐松岳登山は諦めて急遽…

アシウスギ

京都駅でワゴンRを借り、美山経由で佐々里峠までやってきました。石室のある峠に駐車スペースがあります。 曇り空ですが、今にも降りそうな気配の中、装備を整えて脇のハシゴからとりつきます。 芦生の森はやっぱり長靴でしょう(笑)ということで持ってき…

八方尾根

先月歩いた八方尾根の八方ケルンに行くまでの、道の脇に咲き誇っている花で見かけました。 虫のたぐいで蜘蛛は好きなタチなので、見かけるとついつい写真を撮りたくなります。 一番好きなのはハエトリグモで、次いで女郎蜘蛛。 ハナグモの類は目立たないので…

落葉松の森へ

平地では春の花が咲き始めている頃、浅間山周辺はまだまだ深い雪の中。GW頃まではスノーシューが楽しめるほどの標高を持つ湯の丸。 北アルプスが見られればラッキーとばかりに晴れた休みの日に出かけました。 地蔵峠に向かうにつれ雲行きが怪しくなり、湯…

信濃路山歩き

エビの尻尾を見に行ってきました。 少しだけ雪の積もった浅間山周辺のスキー場はすでにオープンしていました。 スタッドレスを履いて準備万端のジムニーで車坂峠を目指し、以前来た時にも車を置いたビジターセンターへ。 ビジターセンターそのものは冬季閉鎖…

湯の丸山

前回は春先の腐った雪の中をずぼずぼ歩いたその道のりを、夏も終わりになったので行ってきました。 雪のないゲレンデを歩くのはそれなりの注意が必要だと知りました。 牛の糞がいたるところに小山を作っています・・・。夏の終わりかと思いきや、ほぼ初秋の…

湯の丸で雪と戯れる

ほぼ1ヶ月後に再訪した湯の丸。 スキー場もクローズし、キャンプ場は雪の中という完全にオフシーズン中。 午前中はなんとか晴れとの予報が出ており、早起きしてジムニーでやってきました。 気温もそこそこ高く、15度くらいはあったかと思います。 地蔵峠…

湯の丸から浅間山周辺

先日カヤノ平に行った際、もうひとつ候補として上がっていたのがこの湯の丸高原。 ここは茅野の入笠山同様、星の人がよく来るところで、夜空の美しさは折り紙つき。前夜、仕事を終えてから車で上信越を走り、深夜の峠道を登り地蔵峠の駐車場までたどり着きま…

苗場山

世間は夏休みに入って子供達の姿を昼間から見るようになりました。朝4時起きで出かけてきました、苗場山。もともとは優柔不断な自分、行き先をいくつか候補としてあげておき、当日車を走らせながら決めるといういい加減さ。今回は日光白根山にするか、谷川…

宝永山トレッキングまとめ

上記メモを元に、一日をまとめました。 富士山富士宮口五合目まで車で登り、そこからスタートしました。 この看板にある時間はどういう計算でやったのかわからないけれど、宝永山まで60分で到着出来ませんでした。 軽く2時間かかり、コースタイムの倍です…

湯の丸高原・烏帽子岳

前日から見る限り、お天気が良さげな予報。 よそ様のブログではレンゲツツジ満開の案内が出ていました。 地形図とザックを準備して車にて湯の丸高原の地蔵峠駐車場まで。 今回のいでたちは、ウールの靴下に登山靴、サポートタイツに七分ズボン、速乾Tシャツ…

谷川岳

雪渓が残っていました。翌週からの天気予報がしんなりとした雨模様であったため、梅雨前の晴れ間ということで山にいってきました。セローにザックとポールをくくり付け、一路関越トンネル手前まで。 目指すはふたつの耳を持った谷川岳。 ロープウェイのベー…

高尾山界隈

春の花を訪ねて高尾山に登ろうと出かけました。朝のラッシュの山手線をやっとの思いでくぐり抜けた新宿駅。 京王線に乗る予定が京王新線というものが出来たために大混乱、先行きが不安になりました。京王線でゆったり終点の高尾山口まで爆睡していましたが駅…

まずは地図から

奥武蔵、奥秩父方面の山を手始めに歩いてみようと計画。 さて、山歩きには最低何が必要か・・・と考えてあれこれネットで検索する。まずは地図読みの知識が必要だと知る。 帰宅途中の書店で二万五千分の一の地図を数枚購入しました。 明日は好日山荘でも寄っ…